地元にあるタイ料理屋さんが気になってたので、編集さんと入ってみました。 美味かったー トムヤンクン苦手だったけど、ここのはマイルドで今までで食べたトムヤンクンの中でNO.1。 全体的に大満足です。 あ。クッキーを頂きました。わしがごねてるからかのぅ? 今日の地元の夜は&でした。雷怖い~。土砂降りの音が怖いよ~。 今日のお仕事:カラー1点終了
ミシュランガイドで星を獲得し続けているお店だそうです 和食はおくがふかいなぁ。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
河豚(フグ)食べました。 そんでもって DSゲームの「わがままファッションガールズモード」は進めていくといずれ美也(ミヤ)さんと結婚出来ると信じていたのに、結婚できないと知り、怒(いか)ったり 7月発売の「崖の上のポニョ」が、なぜDVDだけでブルーレイは同時発売じゃないのか?という話で怒(いか)ったり ったり、ったり、ったり。 そんな日でした。
あれ?カテゴリーに「酒」があったと思ったんだけど、それは旧ブログでこの新しいブログでは作ってなかったみたい。んじゃぁ…「食」って事で。 ニャンコのラベルが可愛いドイツの白ワイン「ツェラー・シュワルツ・カッツ Q・b・A.」。 デビルさんからのホワイトデー&最終回のお祝として頂いたもの。 やや甘口テイストの、酸味がなくて、口に含むと果実の味がフワ~ンと広がって美味しいです。サーモン&チーズと非常に合いました。
昨晩の事。グツグツ グツグツ、筍をヌカでアク抜き。 魔女鍋じゃないです。 そして本日、土佐煮が出来ました。うまし。 猫が三匹連なって寝てます。可愛ゆし。
小腹が空いたので、JALの「うどんですかい」にお湯を入れて待機中。 ああ!? 「うどんですかい」が「うどんでSKY」だったなんて!! ダジャレだったんでSKY!! は~あ。あいのり終わっちゃったよぉ。
青森のお赤飯は甘いって知ってますか? 北海道のお赤飯も甘いのですが、北海道は甘納豆とか甘い豆を使うので、豆自体が甘いんですよ。(地域によるかもしれません。うちの母親が釧路出身なので、それで作ってました) 青森は赤飯を炊く時に砂糖を加えるので、米が甘いんです。 今日は甥っこあーちゃんの誕生日です。 そんなわけで、青森味の赤飯を作ってみました。 ↓前日から「ささげ豆」を水に浸してます。 ↓こんなんなっちゃった でけた 出来上がりの程は……さて? 赤飯持って、姉夫婦の家に行き、甥っこあーちゃんの誕生日会に参加。 アシさんからもらったお肉を焼く。 牛肉、うめ~~~!!! あーちゃんはケーキに夢中でした。
昨日からずっと昆布の煮たやつが食べたくて食べたくて……我慢できなくなったので調理。 食べたかったのは、昆布が細切りにしてあるやつ。名前が分からない。実家でよく食べてたんだけど。なんて名前なんだろう。 東北人なので、基本は砂糖&醤油味。 グツグツグツグツ。 魔女料理みたい。 でけた! レッドアイ(発泡酒&トマトジュース+タバスコ)と一緒に食べる。 美味い!! よし!今日も食の欲求は満たされました。
えーと。 朝の4時過ぎまでポポローグやってて、シャワー浴びて寝たら、午前中に友達から遊ぼうって電話がきたのに気付かず、友達に謝りのメールを送ったら「そんな事だと思った。だんなもそうだと思ったって言ってる」ってメールがきました。 そうだと思ったって……なに!?どんなん?? 夜。 お疲れ様会です。 編集さんと都内にて、メキシコ料理を食べました。 あたしからのリクエストでございます。 いっぱいご飯食べて、いっぱいお話しが出来て楽しかったです カクテルが美味くて幸せ。ご飯も酒も美味くて、話も面白いと幸せだね。 あ。今日の為に出かける準備をしている時に気づいて、軽くショックを受けた事があります。 なんとっ! 今年初めてのお化粧です!! 化粧のパフがボロボロと粉状に砕けていき、びっくりしました。 どんだけ引きこもってたんだ……。どうりで巣(我が部屋)が汚れていると思ったわ
チビ羊羹。チビチビ食べるのやめらんない。 週に3回は食べてしまいます。 恐ろしやチビ羊羹。 手持ちの羊羹が無くなってきたのでまた買いに行かなきゃ。 売り場のお姉さんにカロリー聞いたけど、分からなかった。羊羹のカロリーってどれくらいなんでしょう?? あ。 昨日に引き続き、今日もたっぷり寝てしまいました軽く11時間くらい? それと。 前から貸してくれと頼んでいた漫画「聖☆おにいさん」。担当さんからようやく借りました。面白い! 私はイエスおにいさんが好きです